ページトップ
044-733-4618
WEB予約

PRECISION DENTISTRY

精密歯科治療

当院の精密歯科治療について

Our Precision Dentistry

アール⻭科クリニック武蔵小杉では、生体に対する侵襲を最小限に抑えて最大の効果を得る考え方、つまりMinimal Intervention Intervention(MI)を診療に導入しています。
⻭科用顕微鏡は普及率が低く、顕微鏡を用いて精密治療ができるドクターもまだ少ないのが現状です。当院では、所属する⻭科医師は、大学附属病院、日本⻭科保存学会、日本顕微鏡⻭科学会等にて長年研鑽を積んでおり、精密な⻭科治療が可能です。当院では、どなたでもマイクロスコープを用いて診査・診断が可能です。一部、ご希望の治療内容により健康保険適応外となる治療もありますが、複数治療方法を説明しご承諾頂きました上で治療いたします。

また、むし⻭の診療では⻭科用顕微鏡を用いた「精密⻭科治療」を行います。 ⻭科用顕微鏡(マイクロスコープ)を用い、最大20倍にまで拡大して精密な根管治療(根の治療)や虫⻭治療、⻭周病治療を提供します。 拡大視野は肉眼と比較して、より正確な診断と精密な診療を可能にします。 現在、マイクロスコープは脳神経外科や心臓外科などでも使われており、米国では⻭の根管治療の専門医は、マイクロスコープを使用して治療することが義務付けられているほど⻭科治療において有効な機器とされています。治療内容は虫⻭治療、根管治療、⻭周病治療など、様々な治療分野に応用することができます。 精密⻭科治療をする場合、肉眼では見えない部分まで治療を行うことが可能です。 つまり、従来は余剰に切削しなければ見えなかった虫⻭が、患部を拡大して処置をすることで、最小限の切削で取り除くことも可能となる為、⻭を削りすぎることを防ぐことができます。 マイクロスコープが最大限その効果を発揮するのが根管治療です。⻭の中にある根管は、非常に複雑で細かい形態をしており、従来の治療は細かい手指の感覚だけを頼りに治療を行ってきました。

マイクロスコープを導入することにより、非常に複雑な根管を拡大し、目視しながら治療を行うことで、虫⻭の取り残しや、根管内の亀裂や破折等における際の診断・治療においても有効です。 精密⻭科治療は、拡大された故の視野の狭さと作業の細かさから、マイクロスコープを使わない治療に比べより長い治療時間が必要となります。その為、当院では原則として保険診療ですが、患者様のご希望や症例の難易度によっては保険適用外の診療となる場合もあります。 精密⻭科外来は上記の理由より完全予約制となっておりますが、まずはご相談ください。

マイクロスコープと肉眼治療の違い

マイクロスコープは、肉眼の20倍程まで拡大することができます。従来の拡大鏡(ルーペ)は2〜5倍なので、これと比較しても非常に大きく拡大できることがわかります。大きく拡大して口の中を観察することで正確に⻭の状態を確認でき、精度の高い診断・治療につながります。また、マイクロスコープの先にはライトがあるので、患部を明るくきれいに照らすことができ、視野の確保が容易になります。

マイクロスコープを歯科治療に使用するメリット

Merit01

早期発見と予防

マイクロスコープは高倍率で微細な歯の部位を拡大して観察できるため、通常の目視では見逃しがちな小さな虫歯や亀裂などの問題を早期に発見し、症状が進行する前に適切な治療を行うことができます。さらに、マイクロスコープを使用することで微細な異常を詳細に確認し、早めに対策を立てることができます。

Merit02

治療の精密度が向上

マイクロスコープを歯科治療に用いることで治療の精度が向上します。高い拡大率の下で細部まで確認できるため、患者様の歯の状態を詳細に把握し、より確実な治療をご提供できます。こういった精密な治療を行うことで、不必要に歯を削ることなく、痛みと再治療のリスクを軽減することができます。 

Merit03

修復物の耐久性の向上

修復物とは、歯の欠損や損傷を補修・再建するために使用される材料や装置のことを指します。マイクロスコープを使用することで修復物との密着度や適合性が向上し、長期的な耐久性が期待されます。また、微細なディテールを見落とすことなく、歯の自然な形状や色調に合わせて修復物を製作することができるため、修復物の仕上がりが美しく自然になります。

Merit04

治療内容の共有

従来の治療では、患者様はご自身の歯の状態を理解することが難しかったり、治療中の進行状況を把握することが難しいことがありました。しかし、マイクロスコープを用いることで、拡大された高精細な画像を患者様にお見せすることができます。患者様は自分の歯の微細な部位や問題点を視覚的に把握でき、また、ご自身の治療に対する理解が深まります。 

Merit05

治療の過程を記録

治療中の細かい動きや修復物の形成過程などの映像データは保管しておくことで、将来の治療にも参考にしたり治療後の変化を把握するのに役立ちます。また、治療の進行や必要性をわかりやすく説明できますので、安心して治療を続けていただけます。

マイクロスコープを用いた
精密歯科治療

Treatment Content

むし歯治療

Cavity Treatment

虫歯治療の基本は、虫歯菌を徹底的に除去することにあります。もし少しでも細菌に侵された歯質が残っていると、詰め物や被せ物をする際に再発の可能性が高まるからです。しかし、削りすぎると健康な歯にもダメージを与えてしまうため、虫歯の状態に合わせて最小限の侵襲に留めなければいけません。

マイクロスコープで虫歯の患部を高倍率で直接見ることによって、肉眼では確認することが難しいわずかな段差や隙間を発見・処置できる可能性が高まります。

歯周病治療

Periodontal treatment

マイクロスコープを用いた精密治療を行うことで、正確に治療器具を当てられるようになり、歯茎を傷つけず、痛みや出血を抑えつつ、歯周ポケットの奥深くにある細菌や歯石まで除去することが可能になります。

歯周病は、治療を終えても再発することが珍しくありません。歯垢(プラーク)をブラッシングで除去することが、基本的なケアとなりますが、歯科医院で定期的なメンテナンスを受けることが重要です。

マイクロスコープで歯の一本一本を拡大してチェックし、細部まで丁寧に汚れを除去することで、健康な歯を長く保ちつづけることができます。

根管治療(歯の神経の治療)

Root Canal Treatment

マイクロスコープがとくにその力を発揮するのが、「根管治療」です。「根管」とは、歯の内部にある「歯髄(歯の神経)」が通っている組織のことをいい、歯髄が細菌によって炎症を起こしている場合に、根管内から感染した歯髄を取り除いて殺菌する治療のことを「根管治療」とよびます。

これまで根管治療は歯科医師の「手先の感覚」を頼りに行なわれてきましたが、根管は複雑な形状をしているため、感覚だけで根管内の感染した組織を完全に取り除くことはかなり難しいとされてきました。

しかし、マイクロスコープの使用により、感覚ではなく拡大視野でしっかりと患部を確認することで、感染組織を残さず取り除けるようになりました。

根管治療は、歯の寿命を左右する重要な治療です。当院では、「できるだけ患者さまの歯の寿命を延ばしたい」という思いから、たとえ保険診療であってもマイクロスコープを使用して根管治療を行なっています。

審美治療

Esthetic dentistry

マイクロスコープを使うことで、肉眼で行う従来の歯科治療よりも繊細で丁寧な治療を行うことが可能になります。

高精度に歯を削ることができれば、隙間のない、歯にぴたりと合ったかぶせ物を作ることができます。かぶせ物が歯とぴたりと合っていれば長持ちするようにもなり、変色などの恐れを軽減することにも繋がります。

マイクロスコープにより精度の高い治療ができることはもちろん、治療後のトラブルも回避することができる可能性があり、より完成度の高い審美治療を実現することが期待されます。

補綴治療(被せ物の治療)

Prosthesis Treatment

補綴治療とは、主にむし歯や歯周病、事故などで歯が欠けてしまったり、歯を失ったりした場合に、その歯の代わりをする人工の歯を補綴装置(または、補綴物)を作って入れる治療を言います。 また、歯冠(歯の頭の部分)が虫歯などで崩壊して噛めなくなった歯に対して、残りの歯(歯の根)に人工の歯をかぶせて元の形に回復して、噛めるようにする事も補綴治療の範囲となります。

マイクロスコープがこの補綴治療で多く活用されるのが、「支台歯形成」と呼ばれる、土台となる歯を被せ物に適した形態に削り形成する治療が挙げられます。 この支台歯形成を精密に行うことで、治療後の歯と補綴物のすき間からのむし歯再発予防につながり、また審美的に歯と補綴物の境目の目立たないきれいな見た目に仕上げることに貢献します。

歯周外科・歯周形成外科

Periodontal Surgery

重度の歯周病の場合、歯ぐきを切り開き、歯の根の深くまでこびりついた歯石や歯周病菌に侵された歯ぐきを除去する外科手術が必要となります。 マイクロスコープを使って治療部位を拡大し、繊細で丁寧な外科的処置を行います。

また、加齢や歯周病の進行により歯茎が痩せてしまい、歯の根の部分まで見える・歯茎と歯茎の間のすき間が気になる、などの場合には審美性に配慮した歯周形成を行います。 マイクロスコープを用いて、極めて小さな針と、髪の毛よりも細い糸で縫合することで、傷跡が目立たなくなるなどのメリットが挙げられます。

インプラント治療

Implant Surgery

0.01㎜の差で大きく違ってくるインプラントは、マイクロスコープを使用することで治療後の経過が変わります。 少しでもズレると、噛みやすさに影響がでてきますが、最小限の傷口で的確な位置にインプラントを埋め込む事が出来れば、術後の腫れや痛みの軽減にも繋がり、治療期間の短縮や通院回数の減少なども期待できます。

また、インプラントに人工歯を装着する際にもマイクロスコープの使用により、人工歯の向きや歯肉との接触具合などを細かく調整できるため、より自然で美しい見た目に仕上げられます。

インプラントは天然歯よりも細菌感染に弱いという特徴があり、長く使い続けるためには定期的なメンテナンスは欠かせません。 マイクロスコープを使った精密なメンテナンスを行えば、インプラントの寿命が延び、半永久的に使える可能性が広がります。

口腔外科

Oral Surgery

歯根が屈折している親知らずや、歯根のみの状態になった歯、歯冠の一部またはすべてが歯肉の中に埋まっている歯など、「抜くのが難しい歯(難抜歯)の抜歯処置」に対してもマイクロスコープは有用です。

マイクロスコープは抜歯が必要な歯の診査をサポートするほか、抜歯における歯と骨とのすき間に器具を挿入して脱臼させる処置においても、細かい器具の操作を的確かつスムーズに行なえるようにサポートします。

また、マイクロスコープを使うことで、抜歯後にできた穴のなかに歯の欠片や病的な組織の取り残しがないように精密にチェックできるため、「病変組織による骨再生の阻害」や「病変組織による抜歯後の出血」などを防げます。

そのほかにも、顎関節症の治療における「歯を削ったり補綴物の調整をしたりする」咬合調整や、口腔外科におけるさまざまな外科処置にもマイクロスコープを使用することで、より精密な治療が可能となります。